HackMD
    • Sharing Link copied
    • /edit
    • View mode
      • Edit mode
      • View mode
      • Book mode
      • Slide mode
      Edit mode View mode Book mode Slide mode
    • Note Permission
    • Read
      • Only me
      • Signed-in users
      • Everyone
      Only me Signed-in users Everyone
    • Write
      • Only me
      • Signed-in users
      • Everyone
      Only me Signed-in users Everyone
    • More (Comment, Invitee)
    • Publishing
    • Commenting Enable
      Disabled Forbidden Owners Signed-in users Everyone
    • Permission
      • Forbidden
      • Owners
      • Signed-in users
      • Everyone
    • Invitee
    • No invitee
    • Options
    • Versions
    • Transfer ownership
    • Delete this note
    • Template
    • Save as template
    • Insert from template
    • Export
    • Google Drive Export to Google Drive
    • Gist
    • Import
    • Google Drive Import from Google Drive
    • Gist
    • Clipboard
    • Download
    • Markdown
    • HTML
    • Raw HTML
Menu Sharing Help
Menu
Options
Versions Transfer ownership Delete this note
Export
Google Drive Export to Google Drive Gist
Import
Google Drive Import from Google Drive Gist Clipboard
Download
Markdown HTML Raw HTML
Back
Sharing
Sharing Link copied
/edit
View mode
  • Edit mode
  • View mode
  • Book mode
  • Slide mode
Edit mode View mode Book mode Slide mode
Note Permission
Read
Only me
  • Only me
  • Signed-in users
  • Everyone
Only me Signed-in users Everyone
Write
Only me
  • Only me
  • Signed-in users
  • Everyone
Only me Signed-in users Everyone
More (Comment, Invitee)
Publishing
More (Comment, Invitee)
Commenting Enable
Disabled Forbidden Owners Signed-in users Everyone
Permission
Owners
  • Forbidden
  • Owners
  • Signed-in users
  • Everyone
Invitee
No invitee
   owned this note    owned this note      
Published Linked with
Like BookmarkBookmarked
Subscribed
  • Any changes
    Be notified of any changes
  • Mention me
    Be notified of mention me
  • Unsubscribe
Subscribe
--- title: "デジタル政委:g0v × gov の新挑戦" tags: hackpad --- # デジタル政委:g0v × gov の新挑戦 > [點此觀看原始內容](https://g0v.hackpad.tw/Aoo0AYBHW4E) (原版最終確認日: 2016/9/3 08:44 JST) この共有ノートはオープンなライセンスで公開されており、編集の禁止には同意しません。メディアが引用する場合は、以下のライセンス条項を明示してください: _CC BY 4.0 g0v contributors at_ [_https://_](https://bit.ly/g0v-autang)[bit.ly/g0v-autang](https://bit.ly/g0v-autang) _由 g0v 貢獻者以創用 CC 姓名標示 4.0 授權,網址:_[_https://_](https://bit.ly/g0v-autang)[bit.ly/g0v-autang](https://bit.ly/g0v-autang) g0vの貢献者によってクリエイティブ・コモンズ CC BY 4.0 でライセンスされています: [_https://_](https://bit.ly/g0v-autang)[bit.ly/g0v-autang](https://bit.ly/g0v-autang) ### なぜこの文書があるの? 行政院の政務委員募集選考期間に、au (訳註: Audrey Tangのこと) は clkao に全体的な意見を聞きました。最後の確定の時期にも、 ipa と、政務委員になることでコミュニティとの連携 (や連携しないこと) 、起こりうる衝撃について対談しました。対談の後、Q&Aを整理することに決定し、行政院によって公表される時期に合わせて、共有ノート (訳註: Hackpad) での質問を徐々に拡大していきました。 ## ▍Q & A: Part 1  au (Audrey) に対する質問 ## はじめに 皆様こんにちは、私はAudrey Tangです。来る10月1日に行政院の「デジタル政務委員」の職を引き受けます。 - 9月末に私が台湾に戻って任命される前に、メディアの皆さんは [https://wiselike.com/audrey-tang](https://wiselike.com/audrey-tang) にて質問を書き込んでください。私も可能な限り回答します。 ### Q. Audrey Tang (唐鳳)って誰? - 14歳の時から、私は伝統的な正規の教育の代わりとして、自習方式を取り入れました。このような境遇に、個人的な興味も加わって、私はとても若い時期から実務の仕事を始めることになりました。そして、自身で創業した経験もあります。 - 私は過去に、BenQやAppleのような企業の顧問を務めてきて、長い期間にわたってオープンソースコミュニティにも参加してきました。また、2014年から2015年の間、行政院の「Virtual World Law Adjustment Program (仮想世界法規調整計画)」の顧問を務めました。 - この他に、私は国家発展委員会のオープンデータ諮問委員会や、12年国民基本教育課程研究発展会の委員でもあります。同時に、フランス外交部、経済部、パリ市政府、またスペインのマドリッド市政府とも、デジタル統治の分野において協力関係を持っています。 - 過去数年にわたり、コミュニティ参加者およびプロジェクト貢献者として、私は「零時政府(g0v)」コミュニティや「vTaiwan」等のプロジェクトの活動に相当のエネルギーを注いできました。こういったものに馴染みがない方々に簡単に申し上げると、これは開放されたデジタル空間に建物を建築するようなもので、バーチャルとリアルの間を繋ぎ、社会における意見の交流や集合を促進する仕組みを作ることです。例えば、2015年に立法院の三読(※)を通過した会社法の修正案、これは「vTaiwan」プラットフォームで4か月以上にわたる討論の末に産み出された草案です。 (※訳註: 台湾の国会は一院制で、法案は三回の読会を経て採択される) - 未来、行政院に入った後、私の自分に対する期待は「公僕の公僕」になることです。これはつまり、デジタル技術とシステムを使って、公務体系の問題を解決し、政府部門と、シビックテックや公共コミュニティとの対話や共同作業を強化することです。私の存在の目的は、ある特定のコミュニティのための「政府の中の人」になることではなく、ネット上での「政府の広報」になることでもなく、一つの「道路」になって、より多くのインテリジェンスとパワーを、より良く結合させることです。 ## 個人の生涯計画 ### Q. この話についてはいつ知ったのですか? - 8/9 林全 行政院長と一回目にお会いして、デジタル政委を探しているという話をお受けしました。 - 8/12 具体的な仕事の内容が分かり、コミュニティの友人の意見を求め始めました。 - 8/15 引き受けることに同意しました: - 9/30 Appleとの年度顧問契約が終了。 - 10/1 就任。 ### Q. 他の全ての仕事を辞任しなければならないことに対して、懸念はありますか?(@ipa) - 本来は退職している状態ですし、現状のAppleとSocialtextの顧問の仕事にも若い人を連れてきましたから、引き継ぎも特に問題はありません。 ## 新しい仕事への展望と期待について ### Q. 新政府があなたを入閣させて任せる仕事について、どのような期待をしていますか?(@ipa) - デジタルシステムを用いて公務体系をサポートすることで、シビックテックと連携したり、公共知識人のコミュニティに貢献することです。 - 簡単に言うと、それが「公僕の公僕」です。 - それ以外に、「デジタル経済」や「オープンガバメント」の政策をまとめることにも私は協力できます。 ### Q. ご自身の希望として達成したいことは?(@ipa) - まず、vTaiwanの各種の議題をうまく処理したいですね。例えば金融の「規制の砂場 (Regulatory Sandbox)」や、会社法関連の議題等です。 - その他は、実際の需要を見て決めます。おそらく、デジタル技術関係の、部会を跨いだ協調作業に注力します。 ### Q. あなたが持つコミュニティの経験について、新政府はどのように見てるのでしょうか?(@ipa) - オープンガバメント、コミュニティとの協調、これが新政府が私を求める理由でしょう。 - **Q. 今年六月時,這篇**[**與吳政忠政委的互動討論**](https://g0v.hackpad.com/gTq5yVOLtPn)**,不曉得這些議題是否能透過政委機制進行處理,如果可以,為何需要新的政委?如果不行,為何要新的政委? 或是其他的緣由? (@chewei)** - 「オープンガバメント」は新しい業務で、従来の政委の仕事の範囲外なので、新しい政委の担当になるでしょうね。 - 數位經濟法規調適的議題,我會和幾位負責的同事(吳政忠政委、陳添枝政委兼國發會主委、林美珠政委等)協力,先以見習的心情輔助,有工作默契之後,再落實成為具體機制。 #### Q.承上,若是以「開放政府」業務為主,[〈林正修:蔡英文對局北京,可想想重慶的蔣介石〉](http://xn--90wy11d.tw/index.php?option=com_content&view=article&id=143:2016-02-26-08-01-08&catid=47&Itemid=72)此篇於 2016 總統選舉結果出爐前的評論文章,提出台灣可以採取「開放政府」作為兩岸關係的總戰略,亦提及必須在內政中運用「開源」、「公民社會」等觀點,處理台灣內政上的環境與國土、勞動體制、教育等施政議題,以內政開源化的典範轉移因應兩岸三地的情勢對峙與變化。而您對於[「如何推展社群連結」的提問](https://g0v.hackpad.com/g0v-x-gov--zZD5rfTKDNg#:h=Q.承上,若是以「開放政府」業務為主,〈林正修:蔡英文對局北),您已答覆將會採用「多元利益相關方」模式,與全球的創新、議題、科技社群協作。並且將「鏈結亞洲、連接矽谷,起造數位國家!\\o/」作為推動目標。未來您著手處理的「開放政府」政策內涵中,除了內政範疇之外,是否會將國際政治關係面向納入思考?若答案為是,您認為台灣推動「開放政府」政策可發揮什麼樣的外交事務效應?(@chewei) > btw,該篇評論把歷史情境類比推展到極致,不禁覺得就該篇文章邏輯,應該可以找到一位類比於 au 的歷史角色!?摘:「抗戰後期,國府空中支援主要來自==陳納德的飛虎隊==,這些美國志願飛行員並非現役軍人,卻在戰場上發揮克敵大用。台灣正式邦交國不多,但全世界對中國有意見的好手卻很多。面對強國壓境,台灣不必顧影自憐,只要大膽接合全球超國家的網絡及社群,就會得到許多意想不到的協助。舉例來說,單挑美國的史諾登或全球比特幣的愛好者,都是對抗網路控制的倡議者。又如開放大麻與爭取同志權利的社群,如果台灣能夠成為亞洲對邊緣群體最友善的國家,他們就會是今天的飛虎隊。」 > [name=che l] - 俗に言う、未来を予測する最良の方法は、未来を作ること... - だから、実際にシビックテック外交をやってみて、どういう効果があるかを見てみましょう。:-) - **Q.政府がより良い技術を採用できるように、政府の発注、調達のプロセスを改善する機会はありますか?(雨蒼)** - 以我上任前的瞭解,這是現任內閣的重點工作之一,具體是由工程會吳宏謀主委負責,但我應該不會直接督導這項業務。 - 艾德格: 由於過去以工程採購為主要構想的採購法,已無法因應服務採購或資訊採購所需,因此,已經請張景森政委針對採購法修正進行研議。(艾德格幫忙補充) - **Q.任內是否能讓政府機關揭露的資料,具有更好的格式、更好的授權、更透明,促進民間再利用呢?台灣目前對於資料公共財的觀念實在不足,一些我認為應該公開的資料卻變成政府出版品的形式在販售,行政院主計處雖然有很多資料,但是再利用不太方便,而且太多資料都著重在經濟上。(@小璋丸)** - 這是目前 data.gov.tw 平台的功能,由國發會負責統籌,各部會開放資料機制負責落實,具體建議請向[主計總處](http://www.dgbas.gov.tw/ct.asp?xItem=18374&CtNode=6266&mp=1)提出。 - 作為政委,我比較能協助的地方,是將「資料公共財」與「數位人權」等概念,轉化為各部會的事務朋友能夠落實的機制。 - **Q.政府機関は長年にわたって、デジタルサービスを市民に提供する際に、往々にして特定の会社の製品を特別に優遇して来ました。例えばWebサイトがIE6専用だったり、Windows限定だったり。これはインターネット上での平等な権利を阻害しています。この点の改善を促進出来ますか?(Shoichi Chou)** - a0kman : 2015年4月27日に国家発展委員会は公共部門のWebサイト運営規約を公示しました。([政府網站版型與內容管理規範](http://www.webguide.nat.gov.tw/index.php/ch/speci/)) この中では例えば、「**Webデザインの際には、ユーザの環境を考慮して様々なブラウザをサポートしなければならない**」(詳細はリンク先参照)といった、機器やアプリケーションに関する規定がすでに存在します。 - a0kman : 很多時候是因為過往發包的資訊公司程式碼的延續,以及擔心更改後的系統可能的不穩,又或者是重新製作的經費過高,長時間下來導致變成龐雜的疊床架屋結構,這一塊需要多方面處理,例如招標後續的廠商標示透明化(該網站、系統由那些廠商建置維護,以及歷史紀錄)、網站系統內資料的開放,讓有興趣的人可以善加應用甚至提供該公部門單位更好的優化建議(或打掉重練)、從法規面改善招標流程,讓更多優質資訊廠商願意參與競爭、提升公部門至少承辦人及向上一層主管的基本網頁架構知識(了解甚至可初步製作Mockups即可)。 - **Q. 您會如何看待您的職務與現有的數個政府資訊幕僚團體(如資策會、軟協等)彼此之間的關係呢?(c. c. huang)** - 以一般行政原則來說,幕僚團體負責研擬具體可行政策,政務委員負責協調、督導方向。 - 以我的具體業務「開放政府」來說,會比較注重協調的功能。 - 因此,如果科層式的督導關係可以適度調整,我會希望導入開放協作的觀念。 - **Q.** **私の経験と知識から、情報に関する政府の入札と開発のプロセスは、往々にして昔ながらの、硬化した方法が使われます。これは開発プロセスや契約方式の構造の問題であり、また、政府機関の内部の人のスキル不足や、法規の問題、国内の落札業者の開発成熟度の不足等の要因がありますが、その結果、品質の悪いソフトウェアが出来て税金を浪費します。あなたは政府の今後の情報政策の「実行方法と品質」について考えや目標がありますか?ありがとう!(c .c. huang)** - 過去以工程採購為主要構想的採購法,已難以因應服務採購或資訊採購所需,目前正由張景森老師,針對採購法修正進行研議。我應該不會直接督導這項業務。(感謝艾德格幫忙補充) > (謝謝您的回覆 by c. c. huang) > [name=cchuang0425@gmail.com] ## 立場の衝突の問題 ### Q. NGOのメンバーが入閣するにあたって、あらゆる職位を辞任しないといけませんが、参加中のコミュニティとの調整はどのようにしますか?(@ipa) - vTaiwan ミニハッカソンの主催は、すでに @jaclyn に引き継ぎをお願いしています。 - 萌典(※)のハッカソンの主催は、 @venev に引き継ぎをお願いしています。 (※訳註: 政府教育部によるデータを二次利用して、使いやすい「国語辞典」を作るプロジェクト) - その他のものへの参加方式は変わりません...  これまでにも政府の人がハッカソンに参加した事例は沢山ありますし。 ### Q. 将来、どのような立場でコミュニティ活動に参加したり、メディアで発言していきますか?(@ETBlue) - コミュニティ活動については、これまでから常に「参加者」や「貢献者」の立場です。 - 私がメディアと関わる際には、これまでもそうであったように、これからも、「g0vコミュニティの代表」ではありません。それは、g0vの「誰も他人を代表しない」という精神に反するからです。 #### Q. 上の回答で、もし参加中のコミュニティのプロジェクトと新しい仕事の範囲が重なる場合、いつどの立場で関わるか、どのように区別しますか?(@ETBlue) - 「いつ」の具体的な回答は:月曜から金曜の午前9時から午後5時(UTC+8)まで、どこにいようと、休暇を取らない限りは(例えば視察に行ったり国際会議に参加したり)勤務時間です。 ### Q.どのようにして、「オープン台湾電力」で見られたような、個人的な参加がコミュニティを代表しているように曲解される問題を防ぐつもりですか([參考リンク](https://www.facebook.com/OpenTaipower/posts/914689142011054)(中文))?(@ETBlue) - 「明確にする」ということの他に、実際このような状況は毎回発生していますが (初期の404失踪児オープンデータ計画(※)の記者会見のように) 、その後コミュニティでの討論を経て、貢献者も増え、「Nobody」の文化が徐々に深まることにも繋がると思います。(※訳註: 404 Not Foundのページの代わりに、行方不明の子供の情報収集サイトにリンクを張る活動) ## 具体的な仕事の方法 ### Q. 例えばフィンテックの議題で、デジタルツールに不慣れな公務員とどうやって協調して行きますか?(@clkao) - まずアナログツールを使って協調して、その過程で再度デジタル化すれば良いでしょう。 - これが「[リアルとバーチャルの統合](http://beta.hackfoldr.org/13xSll98u4U6YveKFv6H8fSsLOaN5exFMj9KR7Gq8s4M/)(中文)」の趣旨です。 #### Q. 上の回答について、どのように「アナログツールを使って協調して、その過程で再度デジタル化する」のか、具体的に説明してもらえませんか?例えば「ブロックチェーン」を例に。(@isabelhou) - ブロックチェーンは一種の分散型データベースです。そのキーは、ブロックチェーンが持つ、「行った処理の履歴を残す」設計です。 - ある種の人間の仕事はデータベースの処理で置き換えることが出来るか?ある種のプログラムは補助やバックアップにしか使えな    いか?こういった判断をするには、音声、表情、身振りや紙に書く等のアナログツールを使って皆で協調する必要があります。 - それ以前の問題は、協調の過程が十分にデジタル化されていないことです。このことは検索、参加、フォロー、説明責任の困難をもたらしていて、これは私が解決できる部分です。 ### Q. 3月と9月にヨーロッパ訪問の予定が決定しているのはなぜですか?(@isabelhou) - vTaiwan のプロジェクト開始以来、イギリス、フランス、ポルトガル、スペイン、ニュージーランド等のシビックテックコミュニティや学会が皆このプロジェクトに深い興味を持っていて、2015年から、国際交流や講演、知識を広める活動に対する責任を負っています。 - 2016年1月からは、フランスの各政府組織も興味を示していて、今のところ外交部、経済部から私に国際会議への参加依頼が来ています。また、パリ市政府やマドリッド市政府の友人との協力関係も持っています。 ### Q. 立法院の職権行使法によると、政策委員は質疑に備える必要がありませんが、あなたは自身が国会に対して責任を負うと考えていますか?どのように達成しますか?(@clkao) - 立法委員は法案の提出者(コミッター)で、所属委員会の関係事務に対して、当然利益が関係する人です。 - 一つ一つの議題は、正式に部会に提出して討論する前に、利害関係のある人だけを集める手順があります。私はいつも、[該当する委員会の委員と一緒に会議に参加しています](http://www.ly.gov.tw//03_leg/0301_main/message/messageView.action?id=423729&lgno=00072&stage=9&atcid=423729)(中文)。 - 現在の質疑応答の制度は、同じ時間に同じ場所で、短時間に行われます。もし立法院が、空間も場所も非同期に継続的に交流するメカニズム (この共有ノートはとても良い例です) 試してみたければ、私は全力で協力します。 ### Q. 立法院職権行使法は政務委員の質疑について定めてはいませんが、行政院は立法院に対して責任を負うのが憲政原理であり現在の政治の現実です。部会の政務委員が皆質疑応答に備える時、あなたも同時に同じ場所で準備しますか?(@isabelhou) - 私は毎年3月と9月にヨーロッパを訪問しています。もし質疑のタイミングがそれに重なった場合は、同期 (テレプレゼンス) または非同期 (共有ノート) で、リモートで行う手段を採用してもらえることを希望します。 - 私が台湾にいる時であれば、当然、立法院の仕事のやり方に合わせて、慣例に従ってその場でその時に質疑に対応します。 - もし、委員達が出国の時期を質疑の時期と重ねるべきではないとするなら、私は海外の友人に、スケジュールの調整を依頼するでしょう。 ### Q. あなたは自分の幕僚を選ぶ権利はありますか?それとも他の人が決めますか?(@peggylo) - 選択権はあります。2名の重要なメンバーは早々に確定しました。 - 其他的 - 出向、派遣、常勤の人員に関する選択権もあります。 ### Q. いま推し進めたいと思っている特定の議題はありますか? (@hcchien) - vTaiwan.tw の全ての未定の議題です。 ### Q. vTaiwan や審議式の会議に関係する部分以外に、その他の政府政策にも関わりますか?例えばソフトウェアの調達とか? (@hcchien) - 単一の部会に職責が存在する仕事は、基本的に私の仕事ではありません。 ### Q. 仕事の内容を公開する計画はありますか?例えば週間レポート等、後に続く人の参考として。(ありがとうau、身をもって試してくれて!? 身体に気をつけて)(@johnny) - いいね、専用のHackfoldrを開きましょう。関係規定が許すという前提ですが、これはやりましょう。 ### Q. 以後、参加する会議の全てで、文字または映像で生中継を行う可能性はありますか?あるいは、少なくとも事後に録画や書き起こしたものを公開しますか?(@peggylo) - 入閣後に私の収入は現在の半分以下になりますので、将来は自分で速記を雇うことができません。でも予算に組み込まれた場合 (オンラインでの質疑応答や、ワーキンググループの会議等) には提供できるでしょう。中継も同様です。 - ただし、360度カメラやTrint (※) のようなリアルとバーチャルを結ぶ新技術によって、来年は大幅にコストが低下する機会もあると思います。コミュニティの皆様が仕様、開発を手伝ってくれることを歓迎しますし、デフォルトで入るようになることを目標にしましょう。 (※訳註: 音声からテキストに自動変換するソリューション) ### Q. 上の回答で、自分で速記を雇える状態じゃないとのことですが、将来参加する会議が全て、完全に透明な前提に立てるようにするため、(募金やスポンサーを集める等)外部の予算的支援に頼ることは考えていますか?(@mitsunchieh) - 定期、定額のスポンサーというのは新しい発想ですね。ただ、既存の調達制度とのすり合わせは必須になるでしょう。 - いまのところ、まず長期間協業してきた速記者と、特約を結べる可能性について問い合わせています。 - その他に、実況できる人を育てて、起用するという方向も考えています。 ### Q.政策委員の職務期間中に、専用のgithubアカウントを作って、職務上で利用出来るソフトをオープンソースで書くことはありますか?(雨蒼) - GitHub上の活動では、私は引き続き audreyt のアカウントを使います。 - ただし、ソフトウェアの自由という面からいうと、院内にGitLabや[git-ssb](https://www.npmjs.com/package/git-ssb)のようなプラットフォームを設置して、外界と同期する必要はあるかもしれませんね。 ## コミュニティ関連 ### Q. もし入閣後に、協力関係や政策の推進がスムーズに行かなかった場合、反動として「コミュニティ路線」や「オープンガバメント」無用論が出現して、コミュニティの今後の発展や影響力にさらなる制限をもたらすことはありませんか?(@clkao) - 私はこの件が(訳註: コミュニティ活動への)ブレーキをもたらすことは無いと信じています。ただ、分かり合うために十分な時間が必要というだけです。 - もしコミュニティが、未来の発展のために変化が必要だと感じるなら、今から準備を始めることが出来ます。 #### Q. 上記は、具体的にはどのような準備が必要ですか?(@ETBlue) - 各段階で、制限を受ける可能性のある要素を洗い出して、書き出し、討論し、そして解決方法を見つけることです。 ### Q. 「コミュニティとの連結」について、方向性や目標はありますか?  (@hcchien) - 方向:「お互いの利益が多くなる」形を採用します。與全球的創新、議題、科技社群協作。 - 目標:アジアやシリコンバレーと繋がり、デジタル国家を作ることです!\\o/ ### Q. “8/12 具体的な仕事の内容が分かり、コミュニティの友人の意見を求め始めました。”、というのは主にどういった部分を考慮して、意見を求めたのですか?コミュニティの友人に反対されませんでしたか?どういった部分に反対されたり、どういった憂慮がありましたか? (@hcchien) - 私は、元々は誰かこの仕事を引き受けてくれる人がいないかと聞きました。 - 結果、誰もやりたがらなくて、ただ、私がやるということをみんな支持してくれました... - 憂慮という面では、主にコミュニティの「代表なし」「脱中心化」の文化への影響が懸念されました。だからこの文書があります。 ### Q. 仮定の話:もし将来g0vのあるプロジェクトが、「g0vが政府のメンツを潰す」と解釈されて、行政院に、政府のメンツを潰さないで欲しいとあなたから頼んでくれ、と言われたらどうしますか...?(@peggylo) - 政策についてあちこちとのやり取りをすることは、私の仕事の一つになるでしょうね。g0vであっても他のコミュニティであっても、必要に応じて、同じように扱います。様々な情報を用いて対話するという原則に従って、討論を進めます。 - ただし、オープンなコミュニティでは、誰も他の誰かのプロジェクトを止めることは出来ません。我々が出来るのはあくまで橋渡し役であって、特使ではないという点については、私も行政院の同僚に理解を求めます。 ## 政策の衝突 ### Q. 執政団体の一員として、もし政府の政策の方向性や手段があなたの価値観と合わない場合、例えば、重大な議題が適切な審議を経ずに却下された場合などに、あなたはどうしますか?(@clkao) - 私の価値は、「[保守的なアナーキズム](http://audreyt.org/1470967205.569537?s=1723&d=9999)(中文)」です。具体的な方法は、「より適した手順」を出すことで、政府の事務員が採用しやすくなるようにします。 #### Q. あなたの言う「アナーキズム」には、どのような意味が込められているのか説明してください?(@isabelhou) - ウィキペディアの解釈では、「自由な個人が自ら望んで団結し、互助、自治、反独裁主義の和諧社会を形成する」ことです。 - ウィキペディア自身を含む、インターネットコミュニティやオープンカルチャーコミュニティ、これらはすべて、その価値観を体現したものです。 ### Q. もし、政府の事務員があなたの提出した「より適した手順」も採用せず、重大な議題が適切な審議を経ずに却下されてしまった場合、あなたはどうしますか?(@ipa) - 「保守的」の意味は、より良い解決方法を継続して示し続けることです。事務員が自ら望んで採用するようになるまで。 - これは私の、[国民基本教育課程研究発展会](https://g0v.hackpad.com/VReH0BtYG5f)の委員としての仕事の態度と同じです。 ### Q. 上の回答が良く分からなかったのですが、より良い解決方式は、関係する事務官の執行能力が伴って初めて実現すると思います。もしそのような事務官が伴わない場合はどうしますか?(@isabelhou) - vTaiwan で示した一つ一つの案は、すべて、[願意自ら望んで伴ってくれた事務官](https://talk.vtaiwan.tw/badges/101/-)の協力によって成り立っています。ただし、公務の体系上、もし国防や外交関係の事務官で、不適切だと認められた場合には、私は理解を示しますし、私自身も出来る限り国家機密には触れないようにします。 - つまり、上記の回答は、「不適切と認められる」と「すでに協力体制にある」の間にいる事務官の方々を対象としています。 ### Q. あなたが退場するとしたら、そのきっかけは何ですか?何かの限界を越えたら辞職しますか?(@peggylo) - もし行政院長が、今後の重大な議題は全て、公民参加やコミュニティとの共同作業には「不適切であると認める」と言ったとしたら、その時は私が貢献できることは何も無くなりますね。 - その他に、もし秘書所 (訳註: 事務局) と協調して上記のような仕事の方式が取れなくて、そして私の健康状態に影響した場合には、貢献を続けることは出来なくなるかもしれません。 ### Q. 假設情境:若你覺得上位的政策(e.g. 總統競選政見)是有問題的,行政院是否允許你可以公開評論上位政策的問題?(@peggylo) - 我其實從來沒有公開評論政策的習慣,但行政院並未限制我這樣做。我在評論前當然也會先知會院方。 ### Q. あなたの今までの仕事のやり方 (フリーランス/リモート/不定期) と今の政府機関のやり方では、大きな違いがありますが、この仕事を受けた後は調整するのですか?公務員服務法の規定は、あなたにとって困難になりますか?関係規定を調整する必要があると思いますか?(@isabelhou) - 原則として、月曜は政務会議、木曜は院会に出席します。また金曜はもともと vTaiwan のミーティングがあります。そのため、少なくとも週に3日は同じ時間に同じ場所で仕事をすることになります。 - 以前、vTaiwan から出た <労働者の事業所外での勤務時間についての指導原則> は、既に労働者に対して適用されています。私は、この制度によって、(VRなどを使ってリアルタイムにその場にいることが確認出来る) リモートオフィスで「同時に別の場所で」公務を行っても、勤務時間とみなすことが出来ると考えています。 ## 新しい質問はここに書き加えてください(未分類) > (訳註: 日本語でここに書き加えられても、中文に逆翻訳出来るだけの能力が私にはありません。もちろん、日本語を読める台湾の方が手伝ってくれるなら大歓迎ですが...) > [name=Hisahiro O] ### Q.「運用數位系統輔助公務員,以結合公民科技、公共參與的社群貢獻」:之前的 vTaiwan 經驗,你覺得和目前公務員合作上有沒有比較無法推動或在進行上跟社群進行上迥異的經驗? (@hcchien) - 目前都是公務員主動找我協作,和社群的運作機制近似。 - 我在入閣之後,仍然希望保持相同的態度,而非以長官自居。 ### Q. vTaiwan 上不乏一些數位虛擬跟實體衝突的議題,因為看到處理網路意見的先例,覺得放心,但對於無法參與網路意見的人,不免覺得少了他們的聲音。針對沒辦法、不願意、或不知道網路上參與討論的人,未來會希望怎麼處理、納入實體世界意見部份?  (@jimyhuang) - 如台北市社會局[公共住宅弱勢保障戶案](http://beta.join.gov.tw/policies/detail/f671c6e0-e894-40cf-b8c6-505e10561618)所展示的,我們不只是架站邀請網友前來,更透過實虛整合的程序,把問卷、手語、聽打、直播帶到原本沒有數位參與習慣的朋友面前,讓大家能夠發聲,並且看到彼此的處境。 - 我在高雄分享這個案例時,市長陳菊總結說「具優勢數位能力的知識工作者,應致力成為弱勢培力的輔助,而非自居為弱勢的代表」,我覺得很恰當。 - 各地方政府如果願意協作,Join.gov.tw 平台已有專區,歡迎利用。 - 以上討論仍以人類為中心。對於更廣闊的利益相關方(其他物種、生態系、星球氣候等),目前我們尚未發展出一體適用的處理方式。未來我很願意透過實作,逐漸找出合適的系統。 ### Q. 經由數位科技推波助瀾,去中間化現象在各領域不斷發生。從數位政委負責事務來看,持續下去或許不只是提高政府效率,也可能促成政府/政治事務的去中間化,致使政治代理人凋零或轉化。簡單講,這些事愈成功,傳統概念下的政府或政治代理人就更沒用,請問你如何看待這方面可能性?如果因為這樣而招致阻力時的因應方式?(@nchild) - 數位空間設計,不是讓人類凋零,而是擴增、轉化你我的創造力。 - 專業事務官、立法工作者也都是人。實虛整合的用意,是讓大家能對彼此的狀態更「有感」,而不是機械式的所謂「有用」。 - 我想這件事不會帶來阻力。如果出於誤解而招致阻力,那只要充份溝通,即可因應。 ### Q. 請問政府政策當中有些需要公開說明, 有些需要保密, 請問 au 您對於接下來面對的諸多事務, 公開透明和保密當中的分界點在哪裡 ? (@tomstone) - 最基本的,依〈公務員服務法〉第四條,雖然我在可能範圍內,盡量不處理被列為機密的議題,但如果因職責所需而收到此類文件,當然就不能公開。 - 其次,因為政務委員的工作是協調跨部會的業務,所以各議題的具體內容何時公開、如何公開,必須考慮事務人員的實際需求,並顧及所有相關部會朋友的感受。 - 在這兩個考量之外的事務,都是以公開為原則。 ### Q.有否可能就以未來可能政府資訊發展的層面,讓各階層的事務官有可能表達對不同政策的提出、異議以及補充,而非單純的僅依照科層架構發表意見(不管是否匿名) (@a0kman) > 其實目前很多政府訓練也有開始導入 slido,參與訓練的公務員可選擇匿名或留下名字的方式,提出各種意見 ([例如這場](https://app.sli.do/event/ne1pil1i/ask))。如果未來有機會擴大使用 slido 到正式會議或其他場合,或許有機會做到這件事情。 > [name=羅佩琪] > 不過要突破觀念守舊的堅固組織應該還需要更大的力量 > [name=曼 奧] - 其實陸續有許多事務人員朋友以 wiselike 提問方式,詳細說明特定機關內既有資通訊系統,所造成工作上的困難。 - 由於我還沒有上任,目前不適合公開作答,但我已經記下,並且會在上任後彙整、處理,未來如果可以結合院內現有的流程(如 peggylo 所述),那就是更好了。 ### Q. vTaiwan 帶來社群與政府一起協作開源專案的示範,未來是否有規劃推動更多開源專案進入政府呢? (@Lee) - 有的。目前 RedHat Enterprise Linux 已經是「[政府組態基準](http://www.nccst.nat.gov.tw/GCBDownloadDetail?lang=zh&seq=1014)」的一環,我自己辦公室的電腦會以 Linux 為主,並計劃架設 Sandstorm 這類平台,提供內網可用的開源服務。 ### Q.あなたが政務委員に就任したら、民間のコミュニティとどうやって協業しようと考えていますか?(@Michael_LI) - いまのところ、元々あるこの場所(共同ノートとか)を使った協業はすぐにできます。 - 将来は、それぞれの議題で、必要に応じて新しい場所を作ることにも協力できます。 ### Q.公部門的軟體艱深難用(譬如報稅軟體),是否有機會重新開發適合目前的各樣平台使用?(@鍾煥濬) - 大方向是引導公部門的數位服務,以機器可界接的公開格式與協定釋出,提供各方訂製、混搭成更合適的多樣應用。 - 我主要的工作是介紹相關資源與概念。至於報稅軟體,屬於特定部會(財政部)業務,我不會直接參與。 - ## ▍Q & A: Part 2 コミュニティに対する質問(コミュニティの参加者は誰でも回答できます。回答者は署名/idを付けてください) ### Q. g0v とは何ですか? - g0v.tw 台灣零時政府コミュニティは、2012 年 10 月に開始しました。デジタル世代の思考とオープンソース方式によって、人々を集め、インターネット世代の新しいやり方で共同作業を行います。そして技術の力で政府の透明化を促進します。2016年3月までに、既に40回以上のハッカソンの開催、50回以上の講演依頼、80回以上のメディアによる報道、三大陸に広がる1000人以上の貢献者を有しており、成果はすべてフリーソフトウェアの形式でリリースしています。 - g0v コミュニティは、草の根、テクノロジー、オープンという特色で、公民参加の新しい発想を創り出しました。三年以上にわたる、g0v コミュニティの公民のオープンソースによる貢献は、台湾のオープンガバメント、オープンデータ、公民参加、ニューメディアの分野の発展を刺激して、今日に至るデジタル草の根公民運動の重要な動力になっています。 - 2015 年、イギリスのOpen Knowledge Foundationによる、オープンデータのランキングの中で、前年度の11位から大きく躍進して世界で1位になりました。これは g0v を含めた多数のオープンデータのコミュニティと、政府部門による共同作業の努力の成果です。「開放と透明化」、「公民参加」、これらは大衆から政治に対する基礎的な要求にもなりつつあります。 - コミュニティは、 2014 年 11 月に g0v サミット 2014 を開催し、2015 年 8 月には世界銀行と共同で d|Bootcamp Taipei を開催しました。どれも、ジャンルを超えた多元的な協力を促進したいという希望で努力しています。 - g0v 社群以強勁的跨界動能拓展各種成果,在國際公民科技(civic tech)社群也受到矚目,並迅速在三年間成為全球最大開源開放政府社群。 ### Q. 見つけたぞ!g0v これは有利な地位を持った緑営(※)の外郭組織だな!  (※訳註: 二大政党の一つである民進党の支持者。国民党支持者は藍(青)と言われる) - au: ...これは質問ではないような... - et: オープンソースコミュニティの中の人もそれぞれが自分の立場を持ってます。数人の参加者が国民党/民進党あるいは他の政党の一員だったとしても、だからといって他人の立場を変えることは出来ません。 ### Q. 今後 g0v コミュニティはどう変わっていくでしょう? - au: g0v には内と外の境界が無いため、希望する参加者によって「不特定の人」の共同作業を経ることによってのみ、この問題に回答することができるでしょう。 - et: 會有不一樣的點大概是「繼蔡玉玲後又多了一個政務委員來參與」吧 XD - chewei: ハッカソンのチケットがさらに手に入りにくくなる。 ### Q. つまり、 g0v と gov (政府) は合併するの?(@ETBlue) - au: 単一の部会において処理可能なことは、原則として政策委員の仕事にはなりません。そのため、合併するということは実務上ありえません。 - et: オープンなコミュニティには誰でも参加できます。ある人は政府機関に所属し、ある人はNGO、学会、あるいは私企業に所属していて、これは普通の状況です。ある人が、複数の団体に重複して関わっているからと言って、その2つの団体が合併しないといけないなんてことはありません。 ### Q. 今後、g0v と gov のやり取りは全てこの政策委員を通すことになるのですか?(@ETBlue) - au: もちろん違います。「脱中心化」の原則は継続して保持されます。 - gov にいようとg0v にいようと、この政策委員はただ、橋渡しをするためのオープンソースのツールを作るだけです。 - et: g0v の連絡手段は一貫して slack / irc、mailing list、hackpad / hackmd、 social media 等の公開プラットホームですし、講演依頼も g0v-talks グループが処理しています。相手が gov だろうと NGO だろうとそれ以外だろうと、このやり方は変わりません。 ### Q. なぜ民進党が政権を取った途端にhogehogehoge(←自分で埋めて)?(@ETBlue) - au: 実質、vTaiwan は2014年にはもうhogehogehoge。 - et: 民進党が政権を取る以前から、オープンソースコミュニティには政府に所属する人もいました。衛生福利部のpeggyや行政院のtonyq、もっと前には「經貿國是會議」にもたくさんのコミュニティが参加していました。ただメディア露出度が高くなかったため、大勢の印象に残らなかったというだけです。 ### Q. なぜ g0v コミュニティは、他のNGOではなく gov との共同作業が多いのですか?(@ETBlue) - au: このドメイン名が持つ暗示効果という可能性はあるかも...w - マジレスすると、両者はお互いに排斥し合うものではないし。 - 詳細な比較はリンク先の文章を参考にしてください[打字,轉動公民社會](https://theinitium.com/article/20160602-opinion-enenhsu-g0v/)(中文)。 - et: 開源社群有很多人跟 NGO 合作,像 ddio、雨蒼、et、... 等,只是媒體曝光度不高,所以大眾沒什麼印象。另外(倡議型)NGO 的資源的確比較有限,比較無法聘僱固定的資訊人長期合作,也是事實。其他還有一些畫靶跟射箭的問題,可參考家華在 g0v summit 2016 的演講「[政府 x 民間 x 網路 x 審議 一個中介者的觀察與思考 / Government x Civil Society x Internet x Deliberation Observations and Reflections of a Mediator](https://g0v.hackpad.com/R0-Square-g0v-Summit-2016-2ldPbEHoVJ0#:h=政府-x-民間-x-網路-x-審議-一個中介者的觀察與思考-)」 ### Q. このQAは政委の裏書 (訳註: ≒マニフェスト) ですか? - au: それはない。「この政委を支持してください」とも言ってないですし。 - jimyhuang: 実質、これは政委を監督するために使うものですよw - et: 「監督」に同意w ### Q. つまり今後の蔡英文政権のデジタル政策は全部、g0v コミュニティのお墨付きになる?(@ETBlue) - au: それはないし、「この政策を支持する」とも言えない。 - [詳細な解說](https://sayit.archive.tw/2016-05-13-%E7%AB%AF%E5%82%B3%E5%AA%92%E6%8E%A1%E8%A8%AA#s8656)(中文)を参照してください。 - et: オープンソースコミュニティはいかなる参加者の活動内容についても保証できません。peggyやtonyq、auのようにたとえ政府の仕事をしている(していた)としてもです。あるいはその他の非営利組織や民間企業で働いている人についてもみんな同じです。 ### Q. セルダン危機って何ですか?以前の2回って? - au: セルダン危機の意味は、突然、それまで g0vに参加したことがなかった大量の人が g0v に触れた時に、文化の衝撃が起こることです。 - 以前の2回とは [2013 年 8 月](http://g0v.asia/zh-tw/#Q3.2)(中文) と、2014 年 3 月のことです。 - ipa: セルダン危機はアシモフの小説「ファウンデーション」から来ています。作中ではファウンデーションの歴史の流れの中での分岐点のことを指し、内部の規則と外部の圧力がある状況を受け入れていきます。g0v では、コミュニティの文化に衝撃を与えた重要事件のことを指します。g0v  コミュニティは、2013年にpttでの推爆 (訳註: 日本で言う「トレンド入り」とか「祭り」に近い感じ) と、2014年に318ひまわり学生運動の際の報道等で注目を集めた時の2回のセルダン危機があり、「脱中心化した非組織」をどのように定義、参加、肯定するかについて、たくさんの討論があり、コミュニティが健全に成長しました。 ### Q.我還是不太了解什麼數位政委?為什麼突然發表這個 ?零時政府的作為跟數位政委是否有相關性之前有人提過 g0v有些新的限制是否跟這些演變有關? - Leo424y: 政務委員得參加行政院會議的議決,並負責跨部會、或各部會權責沒有管轄的全國性行政事務。請說明你了解的g0v作為、新的限制。 ## もともと part2 だったけど、実際は part1 に入れたほうが適切な質問 > 判斷標準:若發問並非針對 g0v 社群,而是針對特定政府業務與工作,基本上 **part1 提問區** > [name=Hisahiro O] ### Q.政府單位長期以來,對民眾提供數位服務,往往獨厚特定廠商產品,比方說網站是IE6限定或者Windows作業系統限定,這有礙網路數位平權。這個能夠促進改善嗎?(Shoichi Chou) - a0kman : 104年4月27日國發會針對公部門的網站營運規範有公告[政府網站版型與內容管理規範](http://www.webguide.nat.gov.tw/index.php/ch/speci/) ,例如裡面針對裝置和程式已經有規範"**網站設計應考量使用者的裝置,支援不同的瀏覽程式**"(詳細內容可看連結內)。 - a0kman : 很多時候是因為過往發包的資訊公司程式碼的延續,以及擔心更改後的系統可能的不穩,又或者是重新製作的經費過高,長時間下來導致變成龐雜的疊床架屋結構,這一塊需要多方面處理,例如招標後續的廠商標示透明化(該網站、系統由那些廠商建置維護,以及歷史紀錄)、網站系統內資料的開放,讓有興趣的人可以善加應用甚至提供該公部門單位更好的優化建議(或打掉重練)、從法規面改善招標流程,讓更多優質資訊廠商願意餐與競爭、提升公部門至少承辦人及向上一層主管的基本網頁架構知識(了解甚至可初步製作Mockups即可)。 > ----------------------------------------本題已往上移至[「Part 1」](https://g0v.hackpad.com/g0v-x-gov--zZD5rfTKDNg#:h=Q.政府單位長期以來,對民眾提供數位服務,往往獨厚特定廠商產)囉!---------------------------------------- > [name=che l] ### Q.有沒有機會改善政府既有發包、採購流程,讓政府可以採用更好的技術?(雨蒼) > ----------------------------------------本題已往上移至[「Part 1」](https://g0v.hackpad.com/g0v-x-gov--zZD5rfTKDNg#:h=Q.有沒有機會改善政府既有發包、採購流程,讓政府可以採用更好)囉!---------------------------------------- > [name=che l] ### Q.在政委的職務期間,會不會成立專屬的github帳號,撰寫、開源一些職務上可能用到的程式?(雨蒼) - peggylo:這題好像應該放在「▍Q & A: Part 1 對 au 的問題」?(這裡是Part 2 對社群的問題) > ----------------------------------------本題已往上移至[「Part 1」](https://g0v.hackpad.com/g0v-x-gov--zZD5rfTKDNg#:h=Q.在政委的職務期間,會不會成立專屬的github帳號,撰寫)囉!---------------------------------------- > [name=che l] ### Q.有否可能就以未來可能政府資訊發展的層面,讓各階層的事務官有可能表達對不同政策的提出、異議以及補充,而非單純的僅依照科層架構發表意見(不管是否匿名) (@a0kman) - peggylo:其實目前很多政府訓練也有開始導入 slido,參與訓練的公務員可選擇匿名或留下名字的方式,提出各種意見 ([例如這場](https://app.sli.do/event/ne1pil1i/ask))。如果未來有機會擴大使用 slido 到正式會議或其他場合,或許有機會做到這件事情。 > 不過要突破觀念守舊的堅固組織應該還需要更大的力量 > [name=曼 奧] > ----------------------------------------本題已往上移至[「Part 1」](https://g0v.hackpad.com/g0v-x-gov--zZD5rfTKDNg#:h=Q.有否可能就以未來可能政府資訊發展的層面,讓各階層的事務官)囉!---------------------------------------- > [name=che l] ### Q.任內是否能讓政府機關揭露的資料,具有更好的格式、更好的授權、更透明,促進民間再利用呢?台灣目前對於資料公共財的觀念實在不足,一些我認為應該公開的資料卻變成政府出版品的形式在販售,行政院主計處雖然有很多資料,但是再利用不太方便,而且太多資料都著重在經濟上。(@小璋丸) > ----------------------------------------本題已往上移至[「Part 1」](https://g0v.hackpad.com/g0v-x-gov--zZD5rfTKDNg#:h=Q.任內是否能讓政府機關揭露的資料,具有更好的格式、更好的授)囉!---------------------------------------- > [name=che l] ### Q.公部門的軟體艱深難用(譬如報稅軟體),是否有機會重新開發適合目前的各樣平台使用? > ----------------------------------------本題已往上移至[「Part 1」](https://g0v.hackpad.com/g0v-x-gov--zZD5rfTKDNg#:h=Q.公部門的軟體艱深難用(譬如報稅軟體),是否有機會重新開發)囉!---------------------------------------- > [name=che l] ## やあ、君も質問したいかい? 想問 au → 請至 [▍Q & A: Part 1 對 au 的問題](https://g0v.hackpad.com/g0v-x-gov--zZD5rfTKDNg#:h=新提問請再這裡加問(未分類)) 想問 g0v → 請至 [▍Q & A: Part 2 對社群的問題(社群參與者皆可答,作答人請署名/id)](https://g0v.hackpad.com/g0v-x-gov--zZD5rfTKDNg#:h=▍Q-&-A:-Part-2-對社群的問題(社群參與者皆可答) 媒體朋友 → 請至 [https://wiselike.com/audrey-tang](https://wiselike.com/audrey-tang)

Import from clipboard

Advanced permission required

Your current role can only read. Ask the system administrator to acquire write and comment permission.

This team is disabled

Sorry, this team is disabled. You can't edit this note.

This note is locked

Sorry, only owner can edit this note.

Reach the limit

Sorry, you've reached the max length this note can be.
Please reduce the content or divide it to more notes, thank you!

Import from Gist

Import from Snippet

or

Export to Snippet

Are you sure?

Do you really want to delete this note?
All users will lost their connection.

Create a note from template

Create a note from template

Oops...
This template has been removed or transferred.


Upgrade

All
  • All
  • Team
No template.

Create a template


Upgrade

Delete template

Do you really want to delete this template?

This page need refresh

You have an incompatible client version.
Refresh to update.
New version available!
See releases notes here
Refresh to enjoy new features.
Your user state has changed.
Refresh to load new user state.

Sign in

Forgot password

or

Sign in via GitHub

New to HackMD? Sign up

Help

  • English
  • 中文
  • 日本語

Documents

Tutorials

Book Mode Tutorial

Slide Example

YAML Metadata

Resources

Releases

Blog

Policy

Terms

Privacy

Cheatsheet

Syntax Example Reference
# Header Header 基本排版
- Unordered List
  • Unordered List
1. Ordered List
  1. Ordered List
- [ ] Todo List
  • Todo List
> Blockquote
Blockquote
**Bold font** Bold font
*Italics font* Italics font
~~Strikethrough~~ Strikethrough
19^th^ 19th
H~2~O H2O
++Inserted text++ Inserted text
==Marked text== Marked text
[link text](https:// "title") Link
![image alt](https:// "title") Image
`Code` Code 在筆記中貼入程式碼
```javascript
var i = 0;
```
var i = 0;
:smile: :smile: Emoji list
{%youtube youtube_id %} Externals
$L^aT_eX$ LaTeX
:::info
This is a alert area.
:::

This is a alert area.

Versions

Versions

Upgrade now

Version named by    

More Less
  • Edit
  • Delete

Note content is identical to the latest version.
Compare with
    Choose a version
    No search result
    Version not found

Feedback

Submission failed, please try again

Thanks for your support.

On a scale of 0-10, how likely is it that you would recommend HackMD to your friends, family or business associates?

Please give us some advice and help us improve HackMD.

 

Thanks for your feedback

Remove version name

Do you want to remove this version name and description?

Transfer ownership

Transfer to
    Warning: is a public team. If you transfer note to this team, everyone on the web can find and read this note.